美術館!関西のおすすめは?行きたい至極の5選!

最近疲れているな~(≧_≦)

忙しい社会人、こんな時ってありますよね。

でも、せっかくの休日だし、
どこか静かな場所に出かけたい。。。

そんな時は、時間がゆっくり流れるような、
落ち着いた雰囲気の美術館はいかがでしょう?

関西にも、色んな特徴を持つ、美術館が沢山あります。

そこで今回は、そのコレクションと共に、
建物も良い雰囲気の場所を探して見ました(#^.^#)

もちろん、中のコレクションも素敵ですよ~

それでは、関西のおすすめ美術館に、
癒されにいきましょう( ´∀`)

関西のおすすめ美術館5選!

静かな館内で、普段の日常から離れて過ごすと、
新鮮な気持ちになる良い機会ですよね。

それでは、5つの素敵な美術館、それぞれ見てみましょう^_^

和歌山県立近代美術館

1つ目は、和歌山県立近代美術館です。

和歌山県立近代美術館
© 2012 和歌山県立近代美術館 by 663highland

<和歌山県立近代美術館>
  • 和歌山県和歌山市吹上1-4-14
  • 073-436-8690
  • 開館時間 9:30~17:00
  • 休館日 月曜日、年末年始
  • 入館料 一般 340円 大学生 230円 高校生以下、65歳以上、障害者、県内在学中の留学生は無料
  • 駐車場 あり
  • アクセス JR和歌山駅、南海電鉄和歌山市駅から10分
    和歌山浦口方面行き「県庁前」下車 徒歩2分

1944年に、和歌山城を間近に望む、
景色の豊かな場所に開館した美術館です。

建物は、国立文楽劇場や沖縄県庁舎、
六本木プリンスホテルなどを設計した、
あの黒川紀章の設計で有名です。

コレクションは、川口軌外、田中恭吉、浜口陽三らの
郷土作家のコレクションが充実しています。

また、その他のコレクションとして、
マーク・ロコス(赤の上の黄褐色と黒)、
フランク・ステラ(ラッカ川)、須田国太郎(風景)、
下村良之助(鳥のほこら)など。

現代美術コレクション約一万点を、収蔵しています。

国内屈指の質と量を誇る、近・現代版画コレクションは、
あのピカソの(泣く女)など、名品も揃えていますよ。

また、眺めの評判がとても良く
ちょっと休憩したいなと思ったら、
館内のカフェレストランに、ぜひ行ってみてください。

綺麗な景色の中、ゆたっりとした気分に
酔う事ができますよ(#^.^#)

佐川美術館

2つ目は、佐川美術館です。

佐川美術館
© 2007 佐川美術館 by 663highland

<佐川美術館>
  • 滋賀県守山市水保町北川2891
  • 077-585-7800
  • 開館時間 9:30~17:00
  • 休館日 月曜日 年末年始
  • 入館料 一般 1000円 高校、大学生 600円 中学生以下 無料 障害者手帳提示 本人と付き添い1名は無料
  • 駐車場 あり
  • アクセス JR東海道本線(琵琶湖線)守山駅下車
    近江鉄道バス 佐川美術館前(乗車時間30分)
    JR湖西線 堅田駅下車
    江若交通バス 佐川美術館前(乗車時間15分)

比叡山、比良山を望む、琵琶湖のほとりにある
風光明媚な美術館です。

建物は、和のイメージを重視していて、
モノトーンを基調とした「切妻作り」の2棟からなる本館と
地価展示室、茶室があり、それを取り囲むように、
水庭が大胆に配置されています。

そのため、「水に浮かぶ美術館」としても、有名です。

また、その名のとおり、佐川急便株式会社の
創業40周年の記念事業の一つとして、
1998年3月に開館しました。

ちなみに、管理人の家からすぐ近く^^

主なコレクションとして、平山邦夫(ガンジス河畔)、
(ガンダーライム)(石仏立像ガンダーラ)(月下シルクロードを行く)
(桜蘭の朝、夕、月の桜蘭遺跡三題)などがあります。

絵画と共に、ここもまた建物が素晴らしいので、
それを楽しみながら観るのもまた、落ち着いた気分に
なること間違いなしの、おススメな美術館です。

鉄斎美術館

3つ目は、鉄斎美術館です。

鉄斎美術館
© 2005 鉄斎美術館 by 663highland

<鉄斎美術館>
  • 兵庫県宝塚市米谷字シ1番地 清荒神 清澄寺山内
  • 0797-84-9600
  • 開館時間 10:00~16:00
  • 休館日 月曜日 年末年始
  • 入館料 一般 300円 高校、大学生 200円 小、中学生 100円 障害者手帳提示 半額
    (入館料全額は、美術図書購入基金として、宝塚市に寄付されています)
  • 駐車場 なし
  • アクセス 阪急宝塚線 清荒神駅下車 徒歩15分
    JR宝塚線 宝塚駅下車 タクシー10分

文化画の巨匠、高岡鉄斎(1836~1914)と親交が深かった、
清荒神清澄寺の第37世光浄和上が、半世紀かかって
集めた作品を公開展示する為、1975年4月に清澄寺山内に開館しました。

作品は、初期~晩年の絵画や書はもちろん、
鉄斎が絵付けをした陶器など、珍しいものも展示されています。
(これは、珍しい物なので必見の価値ありです!)

コレクションとして(富士山図)→左隻、
右隻ある屏風絵、(東陀落山観世音菩薩像)、
(昇天龍図)、(武陵桃源図)などの晩年の
傑作を中心に1200点余りを収蔵しています。

年に数回、不定期ですが色々な企画展がありますから、
事前に調べておいて、その時を狙って行くのも、
鉄斎ファンにはたまらないのではないでしょうか^^

細見美術館

4つ目は、細見美術館です。

細見美術館
© http://www.emuseum.or.jp/about/

<細見美術館>
  • 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
  • 075-752-5555
  • 開館時間 10:00~18:00
  • 休館日 月曜日 年末年始
  • 入館料 一般 1100円 学生 800円
  • 駐車場 なし
  • アクセス 地下鉄東西線 2番出口から徒歩7分

大阪の実業家、故細見良に始まり、
細見家三代の収集を元に、平成10年3月、
京都の文化ゾーン岡崎の地に開館されました。

コレクションが膨大で、見応えのあるラインナップです。

日本の美術工芸の、全ての分野や時代を網羅していて、
中でも平安時代、鎌倉時代の仏教神道美術や室町時代の水墨画、
江戸時代の絵画の優れた作品は、圧巻です。

いずれの分野でも、他と比べコレクションの
時代背景や、時代の流れの作風の素晴らしさ
圧倒される事間違いなしです。

これらの作品を中心に年に数回、企画展を開催していて、
セミナーやレクチャーなど、伝統文化の普及に力を入れています。

また、この美術館は常設展を設けておらず、
折々のテーマで企画展を開催しているので、
毎回、違った絵画の観賞が出来るのは嬉しいですね。

アサヒビール大山崎山荘美術館

5つ目は、アサヒビール大山崎山荘美術館です。

アサヒビール大山崎山荘美術館
© 2006 アサヒビール大山崎山荘美術館 by 663highland

<アサヒビール大山崎山荘美術館>
  • 京都府乙詳郡大山崎町銭原5-3
  • 075-957-3123
  • 開館時間 10:00~17:00
  • 休館日 月曜日 年末年始 臨時休館日
  • 入館料 一般 900円 高校、大学生 500円 中学生以下は無料 障害者手帳提示 300円
  • 駐車場 なし(障害者用駐車スペースはあります)
  • アクセス JR京都線 山崎駅、阪急京都線 大山崎駅下車 徒歩10分
    (高齢者の方優先の無料送迎バスがあります。両駅前から1時間に約3本運行していますが、時間帯により変動あり)

大正時代から、昭和初期に建てられた大山崎山荘を、
アサヒビールが京都府と協力して修復した時に、
地下にも増築して広さを確保し、美術館を開設しました。

また、2012年に周囲の景観との調和を図る為に、
半地下構造で安藤忠雄設計による、新棟が建築されました。

その新棟は、「地中の宝石箱」と呼ばれています( ´∀`)

また、山手館「夢の箱」は、同じく安藤忠雄の設計ですが、
「地中の宝石箱」とは対照的で、上部に植栽がされているので、
冷たくなりがちなコンクリートの建物が、自然と
溶け込んでいるのが特徴的な造りとなっています。

絵画のコレクションとしては、お馴染みの印象派の
画家クロード・モネの傑作(睡蓮)のシリーズや(エルタの朝)
(日本風太鼓橋)など。

コレクションは、1000点にも及んでいます。

また、本館には民芸運動のコレクションも
多数展示されています。

モネの睡蓮のシリーズが観られるだけでも、
価値ありですよ(# ̄v ̄#)

さらに、木津川、宇治川、桂川の3つの川が望め、
5500坪ある庭園にはいっぱいの植物が、四季折々に
色んな花を咲かせます。

これもまた、目を楽しませてくれるお庭として
有名でもあります^^

美術館でのマナー!気をつけておきたい事

美術館ではその性質上、気をつけておきたいマナー
ありますので、一応お知らせしておきますね。

美術館でのマナー
  • 展示物などには、手を触れない(許可している作品もあるので、それを除く)
  • 展示室での携帯電話の使用は禁止(電源を切っておいた方が確実かも知れません)
  • 展示室を含めて館内は禁煙
  • メモなどを取る時には、ボールペン等のインクを使用している物ではなく、鉛筆を使用しましょう(鉛筆を貸し出ししている美
  • 術館もあります)
  • 盲導犬、介助犬などはOKですが、ペットの入館は禁止
  • 展示室はその構造上、話し声や笑い声が思いのほか響くので、話すときは出来るだけ低めの小さい声で話す

上記のことを意識しつつ、楽しんできてください!

おわりに

関西のおすすめ美術館でした!

以前は、美術館という響きから、やや堅いイメージがありましたが、
意外と気軽に行けるスポットとして、穴場かもしれませんよ。

雑踏からは無縁の世界ですからね( ̄▽ ̄)

最初はちょっと緊張していた私も、
出かけてみると案外抵抗無く観賞することが出来て、
なんだか心が洗われたような感覚になりました。

良かったら、お出かけしてみてくださいね。

きっと、新しい発見があるはずです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です