新生活!何か必要?家電と家具のリスト(エクセル)公開!

春から大好きなあの人と、新生活

新居は決まったので、あとはその中身、
家電や家具を揃えるだけ^^

でも、何が必要で何が不要なのかな?

予算も限られているし・・・

私も以前そんな時がありました。

「エアコンは絶対要るだろう!」って思って真っ先に買ったのですが、
涼しい角部屋だったために、ほとんど使わなかったり・・・

そこで今回は、新生活に必要な家電と家具のリストを、
エクセルでダウンロードできるようにしました!

また、家具購入時の注意点もご紹介しています。

良かったら、参考にどうぞ^^

新生活に必要な家電と家具のリスト

料理をする夫婦

まずは、これは絶対いる!
という、家電のリストです。

下で、このリストをまとめたエクセルファイルを、
ダウンロードできるようにしていますので、
良かったら、ご活用ください^^

最低限必要な家電
  • 冷蔵庫
  • 炊飯器
  • 電子レンジ
  • ガスコンロ
  • 洗濯機
  • ドライヤー
  • アイロン
    コードレスがおすすめ。
  • エアコン
    涼しい地域の場合は、暑がりでなければ扇風機で代用可能な場合も。夏場を数日過ごしてから購入を決めてもOKです。
  • TV
    録画機能付きor外付けハードディスクを簡単に接続できるもの。
  • DVDまたはブルーレイプレイヤー
  • 掃除機
    フローリングであれば、ほうきとちりとりで代用してみるのもアリ。コードレスタイプのものは場所をとらないのでおすすめ。ただし吸引力の弱いものもあるので、強いものを!
  • 掛け時計
  • 照明器具
MEMO
※エクセルでは、キッチンや寝室など、場所毎にカテゴリ分けをしています。

次に、最低限必要な家具のリストです。

最低限必要な家具
  • カーテン・ブラインド
  • 収納家具(タンスなど)
    収納がついている家なら不要なことも。迷ったら住んでみてからでもOK。
  • オープン棚
    電子レンジや炊飯器を乗せるため必要。
  • TV台・AVラック
  • 本棚
    オープン棚を買って、他の雑貨類を一緒に収納するのもアリ。
  • 布団またはベッド
    ダブルやクイーンも良いが、シングルを並べるのもけっこうおすすめ。広々として、揺れが相手に伝わらない。
  • 寝具類
  • 食卓テーブル&イスかローテーブル
    ローテーブルにもなるコタツを買うのもおすすめ。
  • 食器棚
  • 靴箱
    こちらもオープン棚で代用するのもアリ。

私が結婚した、当初のことを思い出しつつ、
振り返ってみて、これはいるな~なんて感じたものをまとめました。

また、上記にプラスして、あると生活が便利で素敵になる
家電と家具のリストも記載していますので、良かったらご覧ください^^

新生活の家電と家具のリストダウンロード

上記でご紹介した家電と家具のリストを、エクセルにまとめました。

スマホがあれば、ダウンロードしてお使い
いただけますよ(iPhone確認済み)。
(ただし、iPhoneでは「ゲット済み」のチェックボックスは使えません)

ガラケーなら、印刷してご活用くださいませm(_ _)m

新生活の家電と家具の、リストダウンロードはこちらです。

MEMO

次は、知っておきたい意外な注意点や、
お得に買うためのワザなどをご紹介しています。

意外な注意点とお得なワザ!

カップル2

家具や家電選びって、楽しいですよね^^

でも、意外な注意点などもありますので、
それをご紹介しますね。

また、家電をお得に買うためのワザもご紹介しています^^

え!?コレ通らないの!通り道のサイズを測っておく:1

私は、以前引越しをした時に、当時使っていた、
乾燥機付きのドラム式洗濯機を持っていきました。

普通の8kgのサイズのものだったので、
当然、入ると思っていたのですが・・・

なんと!

引越し先のマンションには、
その洗濯機は入りませんでした。。。orz

玄関は通ったのですが、洗濯機置き場(脱衣所)の入り口を、
どうしても通ってくれず、泣く泣く買い替えたことがあります。

そういったことにならないように、
新居が決まってからの購入を、おすすめします。

コレも通らないのね(涙)通り道のサイズを測っておく:2

これも私の体験ですが、今住んでいる一戸建てに引越し、
初めてダブルベットを買ったんです。

買ってから、届くまでウキウキしていました。

ところが・・・

なんと届いたベッドが、階段を通れず、
二階までたどり着けなかったんです(;゚Д゚)

こちらも、泣く泣く別のダブルベッドに買いなおしました。

ベッドルーム

そのお店の店員さんによると、けっこう通らずに、
返品になることが多いそうです。

私は、同じお店の別のベッドに変更したので、
幸いにも送料などはお店が負担してくれましたが、
測っておけば、色々な手間やガッカリが減ったのにな、と思いました。

というわけで、測ってから買いに行くことを
強くおすすめします^^

家電は2回お店に足を運ぶ!

最近では、家電を買う時、大きな家電量販店よりも、
ネットの方が安いですよね。

でも、ネットでたくさんの家電を買うのは、
けっこう面倒なんです。

お店毎に配送先やカード情報の入力があるし、
エアコンや洗濯機などの、工事の手配が必要なものもあります。

これが1つの実店舗で、まとめ買いをすると、
店員さんに相談しつつ、まかせることもできて、楽ですよね。

ただ、そのまま買うと高くなりがちです。

ここは1つ、交渉する必要があります(# ̄v ̄#)ニヤリ

そのため、安く買うワザとして、
まずは、1度目に実店舗で欲しい機種を決めます。

MEMO
軽くで良いので、ネットであらかじめ欲しい機種と値段をチェックしておくと良いでしょう。

それをお店でいくらか確認しつつ、機種を決めます。

機種が決まったら、今度はネットで、
最安値の価格と、配送日数などをチェックします。

MEMO
エアコンや食洗器など、工事費が高くつくものは、その金額も確認しておきましょう。

実店舗では買う気が無くなるくらい、
ネットの方がほとんどの機種で、安いと思います(^^;

その後、そのチェックしたメモを持って、
もう一度、家電量販店に行きます。

この時、ネット価格に対抗してくれるお店に行きます。

ありがたいことに、ヤマダ電機など、
そういうお店も増えてきました(2014年現在)。

そういったお店で、

ネット価格よりも安くならないか?

交渉します。

私は何度かこれで、ネット価格よりも、
安く買わせていただきました^^

また、まとめて複数の家電を買うことを伝えると、
たくさん売上がたつので、お店側もイヤな気はしないと思います。

うまくいけば、激安でまとめて買うことができますよ(#^.^#)

MEMO
「ネット価格に対抗します!」と、うたっているお店で交渉すること

さいごに

新生活に必要な家具と家電のリストはいかがでしたか?

あ、これ忘れてたね!とか、
これは生活してみてから決めようか。

なんて、リストを見て気づいてもらえると、嬉しいです(#^.^#)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です