「小学校の高学年って、どんな自由研究をすれば良いのかな?」
と、悩んでいるお子さんとお母さん。
自由研究には、決まったテーマがありませんので、
子供の興味のある事は何でも、自由研究にすることができるのです。
興味のあること、気になる事をもとにテーマを決定しましょう。
ただ、「自由」研究は、自由にまかされているからこそ、
テーマを決める時、けっこう悩みますよね(^_^;
長い夏休みですし、高学年にもなれば簡単なものではなく、
それなりにじっくり取り組めるものに、挑戦してみたい気持ちもあります。
そこで今回は、小学生の高学年向けに、
夏休みの自由研究のおすすめを、分野ごとにご紹介しますね。
では、いってみましょう!
夏休みの自由研究!理科の実験のオススメ!
理科の授業などで興味を持った分野を、より詳しく実験し、
結果をまとめるという自由研究です。
実験と言っても、決められた手順があるのではなく、
自分の疑問が解決すれば、それで立派な自由研究になります^^
共通の流れとしては、
という流れになります。
- 塩の結晶
塩の結晶を作ります。結晶が出来るまでの日にちと時間を調べます。基本の作り方以外の様々な作り方で結晶を作るのも面白いでしょう。作り方は、シャーレのような容器にお水を入れ、塩が溶けなくなるまで溶かします。そして、それをしばらく放置すると、水が蒸発して塩の結晶ができてきます。その様子を観察しましょう^^
私も子供の頃、よく作りました。
- シャボン玉作り
様々な濃度の台所洗剤でシャボン玉液を作り、できるシャボン玉の違いを調べます。割れにくいシャボン玉作りに挑戦するのも良いですね。
また、色つきのシャボン玉作りに挑戦したり、大きなシャボン玉作りにも挑戦しましょう。 - 手作りリトマス紙でph調べ
紫キャベツと無水エタノールでリトマス紙を作り、家にあるもののphを調べます。なぜ紫キャベツでリトマス紙が出来るのかを調べたり、酸性とアルカリ性の違いも調べましょう。
以上が、理科の実験編でした!
続いて、天体観測編です^^
夏休みの自由研究!天体観察のオススメ!
月の満ち欠けや星座の動きを観察し、まとめるという自由研究です。
夏は、夜も寒くないので、天体観察には最適の季節ですよ(#^.^#)
月や星に興味のある子供には、特におすすめですね。
- 月の観察
毎日同じ場所から、月の見える方角や満ち欠けの形を記録します。望遠鏡があれば、月の模様も記録しましょう。 - 星の観察
1つの星に着目して、時間ごとの星の位置を記録します。南の空と北の空の星を観察したり、家から見える星の名前を調べます。
アルタイルやデネブ、ベガなどの夏の大三角形は、有名ですね。 - 星座調べ
様々な星座について調べ、その星座の成り立ちなどの物語を調べてまとめます。
おすすめの天体観察でした。
毎日観察することで、コツコツやる姿勢も身につきますね( ´∀`)b
続いて、地理や歴史の自由研究です。
夏休みの自由研究!地域・歴史の調査のオススメ!
歴史や地理で、自分の興味のある分野を、
詳しく掘り下げて調べる、という自由研究です。
社会科で学習した歴史の事や、
自分の住んでいる地域について調べると、
意外な発見があったりして、面白いですよ^^
地域のお年寄りに話を聞く、図書館で資料を探すなどをして、
調査を進めましょう。
- 歴史上の人物の調査
自分の興味のある歴史上の人物について、図書館やインターネットで調べて、まとめます。 - 昔の暮らしと今の暮らし
昔はどのように洗濯していたか、たらいと洗濯板~洗濯機の歴史を調べます。
また、電気や水道が無い時代は、どのように生活していたか?乗り物や食べ物の違い、遊びや仕事の違いを調べます。
お金(貨幣)の歴史も面白いでしょう。 - 自分の住んでいる地域の町名調査
町名の由来や、いつからその町名が使われているかを調べます。町村の合併などについても調べることができます。我が家の近所でも、住所には存在していない呼び名があります(滋賀県大津市です)。
なぜそんな地名があるのか、ご近所のお年寄りに聞く機会がありましたが、なかなか興味深いものでした。 - 自分の住んでいる地域のお祭りや行事の調査
小さな行事から大きな行事まで、一年間の行事表を作成します。お祭りの由来なども面白いでしょう。
自由研究の地理や歴史編でした!
続いて、自由研究の進め方も確認しておきましょう。
自由研究の進め方
自由研究には、いくつものテーマがあります。
今まで生活してきた、勉強してきた中で
気になったことや不思議に思っている事、
それらをもとにテーマを決めましょう。
自分の興味があることを、深く詳しく
掘り下げていきたいと思えるものをテーマに選びます。
テーマが決まったら、気になる事や不思議に思う事を、
解決できるような調べ方を考えます。
与えられた実験や観察ではないので、調べ方を考えるのは
難しいですが、インターネットや本を参考に、しっかりと考えましょう。
調べ方を決めたら、後は実行するのみです(#^.^#)
自由研究の経過をしっかり残していけば、
最後にまとめるときに役立ちますので、
細かな途中経過も、記録するようにしましょう。
その時、デジカメがあると、より詳しく記録を
残すことができますよ。
おわりに
夏休みの自由研究のオススメ、いかがでしょうか^^
小学校の高学年向けに、良さそうなものを
ピックアップしてみました。
高学年と言ってもまだ小学生なので、
自由研究には、親の手助けが必要かもしれませんね。
一緒に取り組むことで、去年からの一年間で、
成長した我が子の確認もできます。
良かったら、お子さんと一緒に自由研究を楽しんでください(#^.^#)
大満足できる、素晴らしい自由研究になりますように!