接客の言葉遣い!すぐに使える敬語を一覧で!

「チーズバーガーの方、お持ちしました~」
「ご印鑑の方、頂戴致します」
「一度上司の方と、相談して参ります」

最近、○○の方(ほう)って本当によく聞きますよね。

知らなければ、丁寧に話しているように、
勘違いしてしまう、間違った敬語です(^_^;

特に、コンビニやアパレルの店員さんなどの、
若い方に多いような気がします。

丁寧に話そう!という意気込みは、とっても素敵なのに、
非常にモッタイナイことだと思うんです。

そこで今回は、接客の言葉遣いを、すぐに使えるよう、
わかりやすく一覧にまとめました!

と同時に、敬語についても基本的な部分を、
軽くご紹介しています。

これで、ややこしい言葉遣いの基本はバッチリですよ~!

敬語は何種類あるの?

おじぎ

まずは、むか~し国語で習った(そんなに昔でもない!?)
敬語の種類を、簡単におさらいしておきましょう。

敬語の種類
  • 尊敬語(そんけいご)
    相手や相手に関するものを敬う気持ちを、表現する働きがある。相手の動作に対して使う言葉。
  • 謙譲語(けんじょうご)※
    自分や身内のことをへりくだって(下げて)話すことにより、相手を立て、敬意を表す働きがある。自分の動作に対して使う言葉。
  • 丁寧語(ていねいご)
    「です」「ます」「ございます」をつけることで、相手に対して丁寧に接することができる。自分のことも、相手のことにも使える。
  • 美化語(びかご)
    「お」や「ご」をつけることで、言葉を美しくする働き(和らげたり品位を保つ効果も)がある。自分のことも、相手のことにも使える。
    お父様、お車、お召し物、お礼、お美しい、ご気分、ご相談など

※謙譲語は、現在は細かく謙譲語Ⅰと謙譲語Ⅱに分けられるそうですが、ここでは従来通り1種類とします。

尊敬語と謙譲語の違いは、相手と自分の、
どちらに動作の主体があるか?です。

相手が言う場合は、「おっしゃる
自分が言う場合は、「申し上げる」ですね^^

それでは次で、基本的な動詞についての、
尊敬語と謙譲語の違いを見てみましょう!

尊敬語と謙譲語の違い!表で見てみよう

よく使う、基本の動詞です。

尊敬語と謙譲語の違いを、比較してみます。

言葉相手が主体(尊敬語)自分が主体(謙譲語)
するなさる、される致す
行くおいでになる、いらっしゃる参る、伺う
来るお越しになる、お見えになる
×お見えになられる(二重敬語)
参る
言うおっしゃる
×おっしゃられる(二重敬語)
申し上げる、申す
聞くお聞きになる伺う、拝聴する
見るご覧になる
×ご覧になられる(二重敬語)
拝見する
知るご存知になる存ずる、存じ上げる
食べる召し上がるいただく
与えるくださる差し上げる
いるいらっしゃるおる

「お見えになられる」や「おっしゃられる」は、
二重敬語といって、くどい印象を与える間違った使い方です。

これらも、知らなければ違和感を感じつつも、
スルーしてしまいがちなので、気をつけたいところです。

続いて、実際の接客の現場で、すぐに使えそうな
言葉遣いをご紹介しますね^^

すぐに使える!言葉遣い一覧

「こんな時は、なんて言うんだろう?」

接客の現場で、使えそうな言葉遣いを一覧にしました。

通常の言葉丁寧な言葉遣い
わたしわたくし
うちのわたくしどもの
連れの人お連れ様
お年寄りご年配の方
子供お子様
教えて下さいお伺いしてもよろしいでしょうか
安いお買い得
みんな皆様
すいません申し訳ございません
わかりましたかしこまりました
わかりません分かりかねます
できませんいたしかねます
ありませんただいま切らしております
こっちこちら
あっちあちら
そっちそちら
どっち、どれどちら
あしたみょうにち
あさってみょうごにち
きのうさくじつ
おとといいっさくじつ
どちら様、どなた様
田中はすぐきます田中はすぐに参ります
帰ったら戻りましたら
言っておきます伝えておきます
ゆっくり見てくださいごゆっくりご覧くださいませ
何を探しているのですかどのようなものをお探しでしょうか
これなんかどうですかこちらはいかがでございますか
予算はいくらですかご予算はいかほどでございますか
そうですかさようでございますか
色違いを持ってきますかお色違いをお持ちいたしましょうか
どっちがいいですかどちらがよろしいでしょうか
こっちの方がいいですこちらのほうがよろしいですね
試着しますかご試着なさいますか
何か手伝いますか何かお手伝いいたしましょうか
気に入りましたかお気に召しましたか
消費税込みで2,000円です消費税と合わせまして2,000円でございます
2,000円預かります代金1,800円のところ2,000円お預かりいたします
急ぎますかお急ぎでしょうか
お釣りを確認してくださいお返しは300円でございます。お確かめ下さいませ
また来てくださいまたどうぞお越しくださいませ

おじぎするサラリーマン

以上が、実際に使える接客の言葉遣いでした!

また、上記の中で、わかりません⇒分かりかねます
と言う敬語がありますが、次の例のような言い方も、
接客の現場では良いかもしれませんね。

例)「申し訳ございません、すぐに確認して参ります

わからない、で終わらせないので、相手は嬉しく思います♪

おわりに

接客の言葉遣い一覧でした!

先ほども、ドラッグストアで買い物をした時に・・・

「食品と雑貨の方、袋をお分け致しましょうか?」

気を遣ってくれているんですよ。
それに笑顔で接客していて、とてもいい子なんだと思います。

なのでせっかくだから、正しい日本語だと
もっと良いのにな、と思います。

でも、本当はこーですよ、なんて言ったら、
「何、この人~イヤ~」ってなりますよね(^_^;

難しいものです~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です