保育園の給食!法律ではどのように決められているの?

保育園の給食イメージ

保育園では、ありがたい事に毎日給食を出してくれますよね(^^)

仕事をしている親にとってはすごく助かりますが、給食にはどのような決まり事があるのか…何かのきっかけで法的な基準を気にした時に、「あれ?どうなってるんだろう?」と思った事がある方、いませんか?

保育園側からは、そこまで込み入った説明、なかなか受けないですよね。

我が家も、こどもを保育園に行かせているので、非常に気になるところです。

そこで今回は、保育園の給食は法律でどのように決められているのか、事情を探ってみました!

保育園の給食、法律的にはどうなっているの?

教室

昭和23年に、保育所は全て自園に調理室を設けることが義務化されています。

さらに、厚生労働省から「保育所における食事の提供のガイドライン」なるものが発表されています。

ここでは、施設長(園長先生ですね)のリーダーシップのもと、地域性を生かすなどした食育に取り組むように、各園に求めています。

保育園の食事提供の方法・実態は?

給食は自園調理が中心ですが、平成10年からは外部委託、平成16年に外部搬入(公立で一定基準を満たす場合のみ)が可能になりました。
さらに平成22年より、公立・私立問わず、満3歳以上児には給食の外部搬入が可能となりました。

給食の提供方法は、年々、多様化してきているようですね。

ただ、上にも書きましたが、保育所は自園に調理室を設けることが義務化されているのは変わっていません。

また、平成24年現在の、全国の保育所の食事提供の実態は下記のようになっています。

食事提供の実態
  • 自園調理 90.7%
  • 外部委託 6.9%
  • 3歳児以上のみ外部委託 1.0%
  • 3歳未満児を含む外部委託(特例) 1.4%

出典:保育所における食事の提供ガイドライン 厚生労働省

やはり、ほとんどの園では自園調理ですね(^^)

おやつについては、市販品のみを使う園や、市販品と自園調理をする園など、バラつきがあるようです。

保育園給食の外部委託について

調理室が設置されているのに、なぜ外部に委託する保育園があるのか、疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

せっかく調理室があるんだから、自園調理でいいじゃないか!と思う方も、たくさんいるかもしれません。

その理由は、人件費削減のためや、支度・片付けが楽である、光熱水費の削減など…。
園側にもいろいろな事情があるようです。

外部委託の搬入先としては、最も多かったのが給食センターで85.8%、残りはケータリング業者や近隣の保育所など、園によって様々なことが分かります。

保育園給食の栄養バランスは?

完食した子供

栄養バランスについては、「児童福祉施設給食の栄養給与目標の取り扱いについて」というものに算出例が書いてあります。

当然ですが、1~2歳児と3~5歳児で数値が異なっています。
これは「第6次改訂日本人の栄養所要量‐食事摂取基準‐」というものからの数値です。

また、栄養価計算をしっかり行い、計画的に献立を作成すること、その際には「五訂版日本食品標準成分表」を使って計算することが決められています。

栄養バランスについては、特にしっかり決まっていることが分かりますね。

こどもが偏食さえしなければ、身体にとても良いものなんだろう事は、想像に難くないです。
ありがたいですね~(^^)
でも、子供の偏食を直すのって結構大変だったりしますよね(笑)

保育園に栄養士は必ず配置されているの?

給食の例(ごはん)

栄養士については、法的に配置は義務付けられていません。

しかし85%以上の園が外部委託で栄養士を配置していて、あとは自治体の栄養士や自園で栄養士の配置をしている所で半々の割合です。

栄養士は職員会議(給食会議)に出席したり、特別対応の必要なこどもの打ち合わせをしたりしていますが、食育や保育に関わる機会は、あまりないようです。

栄養士のいない保育園では、職員会議(給食会議)で献立を決めているそうです。

その他の決まり事は?

ここまでいくつかご紹介してきましたが、上に書いた以外にも、次のように定められている事があります。

その他の定められている事
  • 児童の嗜好、残食調査を行いその結果を活用して献立を作成、残食を防止すること
  • 盛りつけ方法の研究などを行ったりして、個食の是正についても留意する
  • 食中毒や感染症の発生防止に努める
  • 保護者、児童へ給食の献立を開示する

いろいろな事が、細かく決められているようですね。

「食」は直結して命にかかわってくることなので、当たり前のようにも思えますが、やっぱり親としてはありがたいという気持ちになります。

さいごに

保育園の給食は法律でどう決められているのかをご紹介しましたが、いかがでしたか?
ずいぶん、堅苦しく書いてしましましたが…調べてみて、改めて安心しました。

家でも園でもバランス良く食事を摂って、健康な子に育つように!
先生たちに任せっきりにせず、家でも「食育」に楽しんで取り組みましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です