幼稚園に入ったら、頑張ってママ友を作ろう!と気合を入れていたママ、結構多いのではないでしょうか。
でも、頑張って作ったママ友でも、なかなか気が合わないことってありませんか?
実際、長女の時に気合を入れて頑張って作ったママ友は、交流がほとんどなくなってしまいました。その代わり、気合を入れずに徐々にできたママ友とは、現在も気楽に付き合える関係です。
頑張りすぎても意味がないと、経験をして気が付きました。
そこで今回は、頑張りすぎない幼稚園のママ友との付き合い方を伝授しますね。
ママ友は自分の友達ではなく「子供の友達のママ」!
ママ友って、子供を通して出来た友達ですよね。
子供同士が親しくなったからできた、子供の友達のママなわけです。
ですので、頑張って付き合う必要はありません。
子供の友達のママなので、必要な事を情報交換していく中で、本当に気楽に付き合える友達ができたらいいですね^^
- 無理をしない、背伸びをしない!
子供のために、頑張りすぎていませんか?
背伸びをしないと付き合えないママ友とは、長く付き合えませんよね。窮屈な付き合いは、あきらめるのも一つの選択肢です。ママ同士が付き合いをやめても、子供同士は遊びたければ遊ぶものなので、心配はいりませんよ。
- 「いやだなぁ」と思う話は軽くスルーする
聞いていてあまりいい気のしない話の場合、しっかり聞かずに適当に受け流すことも必要かもしれません。
わざわざ反論することはないですが、自分が悩むことなんて、もっと必要ないですよね。いろいろな人がいるので、いろいろな話題があります。
でもそんな事一つ一つに感情を動かしていたら、疲れてしまいます。上手にスルーできるようになるまでは、少し時間が必要かもしれませんが、それもママ修行。いい経験になるかもしれません。
こんな人は、嫌われやすいので要注意!
人気がある人がいるのと同じように、だんだん避けられていく人も、中にはいるかもしれません。そんな人たちに共通するのは、一緒に居てあまりいい気がしない…ということです。
こういう人がいたら、近寄らない方が無難です(^^;
また、自分もこういう話題は避けるようにしましょう。
- 悪口、噂話、幼稚園に対する不満を口にする
こんな話題が好きなひと、あなたのまわりには居ませんか?
困っているから相談というなら別ですが、ただ面白いからと言って、悪口や噂話をするのは止めましょうね。 - 人のプライバシーに首を突っ込む
旦那さんの職業や年収、自宅の家賃など、お金関係の話を聞き出そうとする人もいるでしょう。
だけどそんな話は、子供やママとの付き合いには、まったく関係ありませんよね。
お金関係のことを話題にするのは嫌がる人も多いので、注意が必要ですね。 - 人の育児に口出しする
価値観と同様に育児方針も、人それぞれです。外遊びばかりさせている家庭もあれば、きっちり勉強を教えている家庭もあるでしょう。
でも、どちらが良いかなんて、分かりませんよね。千差万別!これで良いので、口出しは無用です。
- お金の貸し借りをする
ママ友と一緒に遊びに行く、ランチをするってこと、ありますよね。
その時にお金を貸したり借りたりするのは、トラブルの元になりかねないので、できれば避けましょう。遊びもランチも、かかった費用はきっちり割り勘がベストです。
気の合う友達を作ろう!
幼稚園の行事や毎日の送迎で会うママたちの中で、自分と気が合うママと友達になれればいいですよね。
気の合うママの子供と自分の子供は、それほど仲良くないかもしれませんが、それも良し。
子供同士の友達とママ同士の友達、一緒である必要はありませんよね。
気楽に付き合える友達ができればラッキー♪
もし幼稚園でママ友ができなければ、幼稚園以外の所で作ってもいいのですから、気負う必要はありませんよ。
さいごに
幼稚園のママ友と、上手に付き合うための秘訣をご紹介しました!
ママ友とのお付き合いは、難しく考えて悩んでしまうと、疲れてしまうものです。
そんな付き合いはキッパリやめて、リラックスできる友達を探しましょう。
私も長女が入園してすぐは頑張りましたが、途中で疲れてしまい、無理に話しかけて頑張るのは止めました。挨拶だけはしっかりしましたが、それ以外は近くにいる人と少し話す程度。
でも、ちゃんと友達はできましたよ!
子供同士が仲良しかといえば、そうではないかもしれません。
たまにしか遊ばない友達のママですが、ママ同士はよくランチに行ったりしています。
幼稚園でできたママ友は、幼稚園の間だけの付き合いになるかもしれませんが、本当に気の合う友達ができれば長く付き合うことができます。
せっかく子供が出来て交友関係も広がったので、ママ友とも楽しく過ごせたらいいですよね。
疲れないママ友との付き合い、ある程度の経験が必要かもしれませんが、少しでも参考になれば嬉しいです♪