きゅうりの簡単なお漬物!ごま油とめんつゆで超ウマイ!

暑い時って、食欲がなくなりがちですが、
そんな時でも、ついつい食べてしまうものがあります。

きゅうりのお漬物ですね(#^.^#)

ポリポリと、小気味良い音を立てて、
いくらでも食べられるから不思議です。

キュウリがたくさんある時に、ババっと作って、
冷蔵庫に入れておくと、毎日食べることができて便利ですよ~。

そしてウチでは、ちょっとだけ味付けを変えて、
2種類作っています。

両方出すも良し、交互に出すも良しで、重宝しています^^

というわけで、
とっても簡単なきゅうりのお漬物を2種類、ご紹介しますね!

きゅうりの簡単漬物!下準備編

<左がめんつゆ版、右がごま油版>
キュウリの簡単漬け物2つ

味は2種類作りますが、下準備はまとめて行います。

まずは、下準備で使う材料を見てみましょう。

  • キュウリ:5~6本
  • シソ:10~20枚※なくても可
  • 塩:小さじ1

では、きゅうりの簡単漬物の下準備をしましょう。

下準備といっても、塩を混ぜて一晩寝かすだけですが( ̄▽ ̄)

手順はこんな感じです。

<キュウリの簡単漬け物の下準備>
  1. キュウリを5ミリくらいの輪切りにする
  2. シソを千切りにする
  3. 漬物樽か鍋に切った材料を入れ、塩と混ぜる
  4. 重石をして、一晩おく

では、画像で見てみましょう。

1)切る前の材料です。
シソは、風味がお好きであれば、いれると美味しくなります(#^.^#)

キュウリとシソ

2)キュウリを5ミリの輪切り、しそを千切りにします。

きゅうりを5ミリくらいに切る

3)漬物樽に切ったキュウリとシソを入れ、塩を小さじ1入れます。
鍋でもOKです。私は樽を買う前は、鍋でした。

塩を混ぜる

4)落し蓋をして、重石をします。
ここでは、2リットルのペットボトルを2本使っています。

ペットボトルで漬物石

5)翌日(10時間後くらい)、水分が出ていますので、
これを捨てます。

水が出る

以上で、下準備は完了です。

では、味を付けていきましょう!

めんつゆベースのサッパリ漬け!

まずは、めんつゆで味付けをする、お漬物からです。

  • 下準備したキュウリ:3本分くらい
  • ミョウガ:4~5個
  • ショウガ:小1個
  • めんつゆ(2倍濃縮):小さじ3
  • お酢:小さじ2

では、味付けをしていきます^^

1)まず、味がなじみやすいように、下準備したキュウリを
ジップロックに入れます。

今回は、ごま油版も作るので、下準備したキュウリを半分ずつ分けました。
(それぞれきゅうり3本分くらいずつ)

ジップロックに入れる

2)ミョウガとショウガを千切りにします。
風味付けですが、食べても美味しいです^^

ミョウガとショウガを刻む

3)めんつゆとお酢を入れます。

めんつゆを入れる

あとは、適度に袋の上からもんで、冷蔵庫に入れ、
半日(6~8時間くらい)おけば、美味しく食べられます^^

うちでは、3日くらいで食べきるようにしています。

4)キュウリの簡単漬け物、めんつゆ版の出来上がりです(#^.^#)

キュウリのめんつゆ漬物が完成

パリパリして、サッパリと美味しくいただけますよ~

では続いて、ごま油の味付けも見てみましょう。

ごま油で味付けすると子どもにも大人気!

ごま油で味付けをする、キュウリの簡単漬け物です。

  • 下準備したキュウリ:3本分くらい
  • ごま油:小さじ2
  • しょうゆ:小さじ3
  • 豆板醤:少量※お好みで

では、こちらも味付けをしていきます。

1)味がなじみやすいように、下準備したキュウリを
ジップロックに入れたら、ごま油としょうゆを入れます。
(右がめんつゆ版、左がごま油版です)

ごま油を入れる

2)袋の上から、適度にもんで冷蔵庫に入れ、
4時間くらいおけば、美味しく食べられます^^

漬物の味付け完了

3)これで完成なんですが、大人の場合は食べる直前に、
豆板醤を少し足すと、また違った美味しさがあります。

辛いのが苦手な方やお子さんは、そのままでどうぞ^^

ごま油漬物が完成

豆板醤を入れたバージョンも最高です( ´∀`)b

おわりに

きゅうりの簡単漬物のレシピでした!

ごま油とめんつゆ、それぞれ全然違う美味しさがあるので、
良かったら両方作ってみてくださいね!

味付けは、多少アバウトでも、全然OKです。

ちょっと薄目にしておいて、あとから足すこともできますので^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です