洗濯物が生乾き!臭いの対策はどうする?オススメの5選!

これからの寒い季節、洗濯物が乾きにくく、部屋干しも増えて、生乾きの嫌な臭いが気になりますよね。
肌着や洋服、洗顔やお風呂の時に使用するタオル…毎日使うものなので、嫌な臭いとはサヨナラしたいものです。

生乾きの臭いは雑菌が原因とよく聞きますが、みなさんは部屋干しの臭い対策、どうしていますか?

洗剤を使っているのに、これ以上どうしたらいいのか分からない!という人も多いかもしれません。

そこで今回は、洗濯物の生乾きの臭い対策についてご紹介したいと思います。

対策1 熱湯につける

汚れがひどい、または臭いが強い洗濯物は、バケツに洗濯物と熱湯を入れて30分程度置いてから、いつも通り洗濯します。
ただし、熱湯でダメージを受けそうな、デリケートな衣類は避けましょう。

この時、酸素系漂白剤を加えると、さらに効果アップです^^
漂白剤を使用した対策は、次で詳しくご紹介しますね。

対策2 酸素系漂白剤を使う

部屋干し用の洗剤は、酸素系漂白剤が含まれているのもが多いんです。
そこで、普段の洗剤を使う時も、一緒に酸素系漂白剤を使うことで、除菌する事ができます。

洗濯機に一緒に入れて使うのも良いですが、強い臭いで気になる場合は、つけ置きしておくことをおすすめします。
ただ、お湯で使わないと効果が弱いので(熱湯でなくてもOK)、ここではお風呂の残り湯を利用するか、お湯を用意しましょう。

お湯に酸素系漂白剤を溶かして、気になる洗濯物をつけ置きしてから、洗濯するといいでしょう。

対策3 お酢を使う

先ほどの塩素系漂白剤は、買いに行かなければならないのですが、家にあるお酢なら、手軽に試すことができます。

この方法、聞いたことはあるけど、やっぱりお酢の臭いが気になって試したことが無い…という方も多いはず。
でもお酢の臭いは、洗濯物が乾くと消えるので気にしなくて大丈夫ですよ♪

お酢には殺菌作用がありますので、生乾きの嫌な臭いに効果的です。
すすぎの時に、お酢を大さじ2、3杯入れるだけなので、ぜひ試してみてください!

対策4 干し方を変える

それでは、洗濯が終わって干すときの対策をご紹介します。

一番良いのはお日さまに当てて干すことですが、今回は生乾きのイヤな臭いのお話なので、部屋干しの時の臭いが出にくいコツをご紹介します。

まず、洗濯が終わったら放置せず、すぐに干しましょう。そして、早く乾かすために干し方を工夫してください。

洗濯物が乾くには、風が必要です。風通しをよくするため、重ねずに、間隔を空けて干すようにします。

タオルなどは半分に折って干すのではなく、片側を少しだけ引っかけて反対を長く干し、フード付きの服はフード部分が乾きにくいので、フードを下に向けると良いです。ハンガーも、細い物より太い物を使うようにします。

スペースをたくさん空けることで、風の通り道が出来て、乾きやすくなるのです。

では、室内で風通しの良いところと言えばどこを思い浮かべますか?
換気扇がついているなら、お風呂場で換気扇を回し続けて干すのがおすすめですが、換気扇が無い、お風呂場には無理!というなら、出来るだけ部屋の中央に干しましょう。

室内で風を作り出してくれる扇風機を使うのも良いですね。
とにかくポイントは、風通しを良くすることです。

ちなみに我が家では、以前はサーキュレーターを使用していましたが、乾くのに時間がかかったので、今は除湿機を活用しています。
すると・・・生乾きって何だっけ?というくらいカラッと乾くようになりました(^^;

上に書いたこと全てを覆す除湿機もオススメです(笑)

除湿器のおすすめ!デシカント式はココが良かった!

対策5 洗濯槽の消毒を行う

最後の対策です。

洗濯機は、定期的に掃除しないと、カビや雑菌が付着してしまいます。
実はこれがけっこうな汚れだったりします(^^;

カビや雑菌が繁殖した洗濯機で洗濯しても、除菌できないですよね。

そこで、毎日頑張っている洗濯機を定期的に除菌しましょう。
専用の洗剤を使えば、簡単に洗濯機の掃除ができます。

そして、洗濯機を使った後は、出来る限り蓋を閉めずに、内部を乾燥させるようにしましょう^^
これだけで、菌の発生を減らすことができます。

ちなみに、我が家では先程の除湿機を、洗濯機のある小部屋(2畳ほどの脱衣所)に置いていて、洗濯物もそこで干しています。
そのため、洗濯機の内部もカラッと乾くようで、カビがほとんど発生しません。嬉しいオマケでした♪

さいごに

いかがでしたか?洗濯物の生乾きの臭い対策を5つ、ご紹介してみました!

部屋干しの嫌な臭いを防ぐためには、まずは衣類の除菌に気を付けて洗濯をしましょう。
干し方にも工夫が必要なので、家に合った便利な洗濯ラックを検討するのもおすすめです。

部屋干しの臭いにお悩みの方は、こちらでご紹介した対策、ぜひ一度試してみて下さい。
そして、生乾きの嫌な臭いとは決別して、部屋干しの時期でも気持ちのいい洗濯ができるといいですね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です